2022年9月28日水曜日

昼休みは図書室へいこう! その3

 今日のロング昼休みの時間に、第3回目の「昼休みは図書室へいこう!」が行われました。

対象は4年生。「Welcomeボードを作ろう!」が今日のテーマです。

トライあんぐるのお二人から、たくさんの材料を準備していただきました。自然の素材もいろいろあって、それらを見ているだけで創作意欲がかきたてられます。

まずは、木製ボードに太い枝を輪切り状にしたものを3つ、レイアウトを工夫しながら貼り付けます。そして、基本の形が決まったら、用意していただいた材料の中からお好みのものを選んで、接着材やホチキスなどを使いながら飾り付けていきます。


予定された活動時間は、およそ40分。残念ながら、本日で完成することはできませんでしたが、明日からのお昼時間を使って完成をめざします。自然素材も使っての重厚な作品ですが、子どもらしいデザインも相まって、いい味が出ていると思います。
学校のどこかには飾る予定でおりますので、ご来校の際は探してみてください。








2022年9月27日火曜日

昔語りと読み聞かせ

 今日は、昔語りと読み聞かせがありました。まずは、1・2年生の学級での昔語りの様子から。




味のある小国弁での昔語りに、すっかり聞き入っていました。昔話は、おもしろいだけでなく、いろんな教訓も含まれていたりします。子どもたちの心にじんわりと伝わっていくことでしょう。
続いては、3・4年生の学級での読み聞かせの様子です。


みんな真剣に聞き入っています。本日がはじめての読み聞かせパートナーの方もいらっしゃいました。ほんとうにありがたいことです。地域の皆様にご協力いただいていることに感謝申し上げます。




2022年9月22日木曜日

5・6年生の授業の様子から

運動からしばらく空いてしまいましたが、おぐにっ子たちは毎日元気に過ごしています。今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。

まず、5年生から。
5年生は、図工で電動糸のこ盤を使っての製作活動に取り組んでいました。
この電動糸のこ盤は、便利ではありますが、使いこなすのはなかなかやっかい…。
そこで、強力な助っ人においでいただきました。

「めっちゃ」のスタッフとしても活躍いただいているお二人に学習パートナーとしておいでいただきました。糸のこの歯が曲がった、外れた、折れた…と声がかかると、その度に教師は行ったり来たり。それが3人になることで、どれほど助かるか。
もちろん、それは子どもたちにとっても同じこと。作業がはかどったことは言うまでもありません。これからも、いろんな場面で、いろんな方々にお力をお借りする予定です。
続いて、6年生の教室をのぞくと、ALTとの国際の授業が行われていました。
ALTとやりとりをしているところに近づいてみると…、会話が成立?していました。
日々、ネイティブな英語にふれているわけですから、耳も上達することでしょう。新任のALTさんも子どもたちと上手に関係を築いています。

最後におまけになりますが…
5年生の教室の近くを通ったら、水槽に小さなメダカがたくさん泳いでいました。大事に飼育してきたことがわかります。きれいな水槽は見ているだけで気持ちがいいですね。





2022年9月10日土曜日

小国小学校 大運動会!

いよいよ運動会の当日を迎えました。
天候の心配をしなくてもよいだけで、どんなに気が楽か…。
小国らしい?薄曇りが晴れると、気持ちのいい青空が広がりました。



まずは開会式の様子です。
整列も、話の聞き方も、そして選手宣誓もとても立派でした。すばらしい!
続いて、競技は…



100m走と高学年の「おっかけまり入れ」の様子です。
実は、運動会が終わったばかりなので、カメラマンさんはたくさんいたのですが、データが集まっていません。いい写真がたくさんあると思いますので、またの機会に紹介させていただきます。



応援の様子は、両軍陣地前でのもの。応援合戦の写真も残念ながらまだでした。
そして、勝負の行方は…、なんと1点差で白組の勝利。応援賞も僅差で白組。
大接戦のすばらしい運動会となりました。子どもたちの頑張りに大きな拍手を送りたいと思います。おつかれさまでした。



2022年9月9日金曜日

運動会前日!

運動会の前日となりました。
昨日は雨天のため、予定していた総練習を今日に変更しました。
服装がばらばら、普段着なのは明日の本番にむけて、運動着を洗濯している人が多いから。
運動会の前日だからこその光景ですね。


今日も朝の時間から応援練習を行い、2時間目から中間休みにかけて総練習となりました。
応援合戦の練習も本番と同じように行いました。

 みんなが輝く運動会 ~見せろ団結、勝ち取れ栄冠、力の限り全力で~

おぐにっ子たちの輝く姿をぜひご覧ください。お待ちしております。


2022年9月2日金曜日

運動会練習、真盛り!

子どもたちは、本日も運動会に向けて生き生きと活動していました。
雨が心配される天気でしたが、活動に支障が出ることもなく、予定通りの活動ができました。そして、昼休みには、上学年リレーの練習が行われました。
 
 

はじめての練習 で、まだまだバトンパスは怪しいところが多かったようですが、本番までには仕上がっていくことでしょう。選抜された子どもたちの力強い走りがみられることが楽しみです。

続いて、放課後の練習をのぞいてきました。




看板係が色付けに入っていたのですが、全体にお披露目するまでは秘密…ということで、残念ながらここでの紹介はいましばらくおまちください。
応援用具係と応援団は、ご覧の通り、寸暇を惜しんで頑張っていました。

まずは1週間が終わりました。この土日でしっかりと休んで、次の1週間を乗り切ってほしいと願うばかりです。「おぐにっ子」たちならきっと大丈夫、信じています。





令和5年度 卒業証書授与式

本日、3月18日(月)は卒業証書授与式でした。 午前9時、卒業生の入場です。 「威風堂々」の曲に合わせての入場です。 今年度の卒業生は57名。おそらく50名を超える卒業生は、本校では最後になるかと…。 卒業証書を一人ひとりに渡しましたが、みんなしっかりとした返事が返ってきました。...