2023年5月31日水曜日

全校集会から小中合同集会へ

給食後に全校集会が行われました。
内容は、先週の児童会総会で承認されたスローガンの発表です。




児童会のスローガンは、「誰にでも!優しく!仲良く!元気よく!みんなで創る 小国小!」。そして、各委員会のスローガンを支える6本の柱も。
みんなで力を合わせて実現していきましょう。
続いては、小中合同集会へ。


今年度、小中合同で取り組んでいくあいさつ運動やボランティア活動などの紹介です。そして、来月にある中体連地区大会の壮行式にむけて、応援練習も行いました。




はじめは遠慮がちだった小学生の声も、しだいにアリーナに響くようになっていきました。中学生の皆さんが良いお手本になってくれました。さすがです。
本番でも、あつい応援がみられることでしょう。

2023年5月30日火曜日

花いっぱい運動!

3時間目に、人権擁護委員の方々をお招きして、「花いっぱい運動」を行いました。
3、4年生が、グラウンド近くの花壇に花の苗を植えます。


はじめに、「人権」の意味や植える花苗の種類などについてお話をいただきました。他の人を大切にする思いは、花を育てる心にも通じるはず…。


花苗の植栽はフレンドチームで。チームごとに協力して、マリーゴールドとベゴニアの花苗をバランスを考えながら植えていきます。




活動が終わるのと同じくして3時間目終了のチャイムも。雨も心配されましたが、予定通りに終えることができました。さあ、これからが大事です。暑い夏を乗り越え、秋まできれいな花が咲き続くよう、水かけなどのお世話を頑張っていきましょう。


最後のお礼までしっかりできました。


2023年5月19日金曜日

6年生の租税教室&見守り隊の皆さんとの顔合わせ会

まずは、6年生の租税教室の様子から。
長井法人会の方々においでいただきました。


税金にはどんな種類があるか、学校に月謝を払ったとしたらいくらになるか、日本の税金の総額はどれくらいになるかなどの質問も。
そして、登場したのはジュラルミンケースに入った…1億円!



もちろん見本でありますが、1億円の手ごたえを実感しました。重さは10kg!


その後は、社会にあるさまざまものが税金によるものかどうかを分類してみたり、「税金のない世の中になったら…」という教材のアニメを視聴したりしました。
社会科の授業でも、公民の分野の学習に取り組んでいるところですので、納税の大切さを実感することができたことでしょう。

続いては、1・2年生と見守り隊の方々との顔合わせ会の様子です。



小国町では、子どもの交通事故0(ゼロ)が長年続いています。見守り隊の皆様には、毎日、ほんとうにお世話になっております。ありがとうございます。


今年も交通事故0を継続することを誓って、「お願いします!」の元気な声が響きました。1年間、よろしくお願いいたします。


















2023年5月17日水曜日

5月10日のことですが…シバザクラ満開プロジェクト!

  タイトルにもありますように、今日の…ではありませんが、「シバザクラ満開プロジェクト」として、除草作業を行いました。
 昨年度からはじめた活動で、登録いただいた保護者の方々を中心に、グラウンドの土手一面にシバザクラが咲き広がることをめざして取り組んでいます。PTA作業としても取り組んでいただいております。

 さて、この日の作業の様子は…




 さわやかな青空が広がる下での作業となりました。日差しも、そこまで暑くはなく、時おりさわやかな風が吹いてくる絶好の天気でありました。
 そして、今年から町の更生保護女性会の皆様にご協力をいただけることになりました。ほんとにありがたいことです。


 ご覧の通り、土手一面に満開の…とまではいきませんが、昨年度の成果が確実にあらわれてきています。この写真をとおして、ご協力をいただいた方々にそのことが伝わることを願います。そして、来年は、さらに広がっていくことでしょう。

 除草作業は、30分一本勝負を基本としています。ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。月1回の活動です。よろしくお願いします。

2023年5月10日水曜日

今年度初めての読み聞かせ

 今年度初めての読み聞かせが行われました。
 今日は、1・2年生です。
 そして、昨年度までと大きく違うところがあります。
 まずは、読み聞かせの様子をご覧ください。





 さて、昨年度との違いはというと…
 読み聞かせを行う時間帯が変更になりました。
 朝の時間から給食後の時間に変わりました。昨年度までは、毎週火曜日の1時間目の時間帯に設定していたのですが、1日の時間割の流れの効率性から見直しを図りました。

 学校パートナーのみなさんのご理解があってこその変更です。
 今日の様子を見ると、低学年にとっては、給食後すぐの時間設定は慌しいところもあったようですが、繰り返すことによって定着してくることでしょう。
 そう願っています。

令和5年度 卒業証書授与式

本日、3月18日(月)は卒業証書授与式でした。 午前9時、卒業生の入場です。 「威風堂々」の曲に合わせての入場です。 今年度の卒業生は57名。おそらく50名を超える卒業生は、本校では最後になるかと…。 卒業証書を一人ひとりに渡しましたが、みんなしっかりとした返事が返ってきました。...